第26回 (通算1871回) |
||
---|---|---|
城北RCとの合同例会 | ||
第25回 (通算1870回) |
||
定例理事会(11:00~開催)<奉仕の理想> | 「小さな親善大使として」 青少年交換派遣留学生 上田真莉さん |
|
第24回 (通算1869回) |
||
通常例会 | 「ドリフトと地⽅振興について」 D1プロドライバー 陣野寿幸(じんのとしゆき)⽒ |
|
第23回 (通算1868回) |
||
通常例会 | 「イニシエーション・スピーチ」 稲葉博樹会員 |
|
第22回 (通算1867回) |
||
定例理事会(11:00~開催)<奉仕の理想> | 「英国におけるネイチャーポジティブな取り組みの動向とロータリーの繋がり 〜⾃然に基づく解決策(Nature-based Solutions)をビジネスに活⽤するには?〜」 野村 奈也乃様、ロブ・シソン様 |
|
第21回 (通算1866回) |
||
通常例会 | 「イニシエーションスピーチ」 森⾕篤志会員 |
|
第20回 (通算1865回) |
||
定例理事会(11:00~開催)<奉仕の理想> | 「タイ グローバルグラント」松林 茂会員 | |
第19回 (通算1864回) |
||
通常例会 | 「ROTEXからみた⻘少年交換プログラム」 ローテックス 杉村友菜さん・岡⽥柚⾐さん |
|
第18回 (通算1863回) |
||
通常例会 | 「ロータリー財団 ポリオプラス活動について」 地区ポリオプラス委員会委員⻑ 萱森由美会員 |
|
第17回 (通算1862回) |
||
定例理事会(11:00~開催)<奉仕の理想> | 会員懇談会 | |
第16回 (通算1861回) |
||
家族親睦忘年会 | ||
第14回 (通算1859回) |
||
定例理事会 | クラブ年次総会 | |
第13回 (通算1858回) |
||
通常例会 | 「ロータリー財団概説」 ロータリー財団委員⻑ 勝俣良美会員 |
|
第12回 (通算1857回) |
||
定例理事会(11:00~開催)<奉仕の理想> 会長ノミニー推薦指名委員会・諮問委員会(理事会終了後) |
「今年度活動の振り返り」 川松会長、塚本幹事 |
|
第11回 (通算1856回) |
||
通常例会 | 「世界と⽇本の難⺠とUNHCRの取り組み」 UNHCR駐⽇事務所 副代表(法務担当) 阿阪 奈美⽒ |
|
第10回 (通算1855回) |
||
通常例会 | 「Project AWAREのご紹介と世界での取り組みに関して」 株式会社パデイ・アジア・パシフィック・ジャパン 齋藤 守彦⽒ Szelynn Lim⽒ |
|
第9回 (通算1854回) |
||
定例理事会(11:00~開催) | 「⽶⼭奨学⾦制度について」 後藤貴之会員 |
|
第8回 (通算1853回) |
||
通常例会 | 「ロータリー平和フェローシップについて」 地区ロータリー平和フェローシップ委員会委員⻑ ⻘⽊宏義⽒(東京新都⼼RC) |
|
第7回 (通算1852回) |
||
定例理事会(11:00~開催) | 「グローバルグラントについて」松林 茂会員 古川りえ さん |
|
第6回 (通算1851回) |
||
通常例会 | 「衛星クラブについて」 古川りえ さん |
|
第5回 (通算1850回) |
||
石川ガバナー公式訪問 | 「⽯川彌⼋郎ガバナー公式訪問記念講演例会」 国際ロータリー第2580 地区ガバナー ⽯川彌⼋郎⽒ |
|
第4回 (通算1849回) |
||
定例理事会 | 「自己紹介」 2024学年度米山記念奨学生 ネイ イジュンさん |
|
第3回 (通算1848回) |
||
通常例会 | 「各委員⻑ 就任の挨拶 No2」 | |
第2回 (通算1847回) |
||
第1回クラブ協議会(例会終了後) 7/9地区クラブ活性化ワークショップ (入会3年以下対象) |
「各委員⻑ 就任の挨拶 No1」 | |
第1回 (通算1846回) |
||
定例理事会(11:00~開催) | 「会⻑、幹事 就任の挨拶」 川松保夫会⻑・塚本将之幹事 |