第33回 (通算1844回) |
||
---|---|---|
2023-24年度 最終例会 | 「第3回クラブ協議会―今年度の活動報告②」 | |
第31回 (通算1842回) |
||
通常例会 | 本日の例会 「ピースフェローとはちのこ」 はちのこ 代表 平松信実様 |
|
第30回 (通算1841回) |
||
通常例会 | 「『恩返し』ではないロータリーとのかかわり」 近藤修一様(東京あけぼの RC) 2001-02 年度 2580 地区⻘少年交換学生ハンガリー派遣 |
|
第29回 (通算1840回) |
||
定例理事会(11:00~開催) | 「⻘少年交換について」 第59期⻘少年交換派遣留学⽣ 安井孝太郎君 |
|
第28回 (通算1839回) |
||
通常例会 | 「ロータリー希望の⾵について」 地区ロータリー希望の⾵委員会委員⻑ 廣本慶⼀様 (東京四⾕ロータリークラブ) |
|
第27回 (通算1838回) |
||
親クラブとの合同例会 | ||
第23回 (通算1834回) |
||
定例理事会(11:00~開催) <奉仕の理想> |
「浮世絵から⾒える江⼾時代」 株式会社伊場仙代表取締役 古⽥誠男⽒(東京⽇本橋RC会員) |
|
第22回 (通算1833回) |
||
通常例会 | 地区年次大会 | |
第21回 (通算1832回) |
||
定例理事会(11:00~開催) <奉仕の理想> |
「ロータリー平和フェローシップについて」 川松保夫会員 |
|
第19回 (通算1830回) |
||
通常例会 | トルコ(オランダの報告)前田利惠子会員 | |
第18回 (通算1829回) |
||
定例理事会(11:00~開催) <奉仕の理想> |
会員懇談会 | |
第17回 (通算1828回) |
||
家族親睦忘年会 | ||
第15回 (通算1826回) |
||
クラブ年次総会 | ||
第14回 (通算1825回) |
||
通常例会 | 「演題未定」渡辺功一会員 | |
第13回 (通算1824回) |
||
定例理事会(11:00~開催) | 出身地青島の紹介と奨学生としての活動報告 米山奨学生 タン コウイン様 |
|
第12回 (通算1823回) |
||
通常例会 | 「ウズベキスタン放浪記」 松林 茂会員・江上聖和会員 |
|
第11回 (通算1822回) |
||
通常例会 | 「⽶⼭奨学事業」 地区⽶⼭奨学委員会委員 追分義郎様(東京江北RC) |
|
第10回 (通算1821回) |
||
定例理事会 | 本⽇の例会 「医療的ケアー児とその家族への取り組み」 認定NPO法⼈ 親⼦のはねやすめ 代表理事 宮地 浩太 様 (株式会社東京洋紙店 代表取締役社⻑/東京神⽥RC 会員) |
|
第9回 (通算1820回) |
||
通常例会 | 「イニシエーション・スピーチ」 田加井 淳会員・豊 圭一会員 |
|
第6回 (通算1817回) |
||
通常例会 | 「帰国報告」 第57期 青少年交換派遣留学生 田中咲妃さん |
|
第5回 (通算1816回) |
||
通常例会 | 各委員長 就任の挨拶 No2 | |
第4回 (通算1815回) |
||
栃木一夫ガバナー公式訪問 | 栃木一夫ガバナー公式訪問記念講演例会 | |
第3回 (通算1814回) |
||
通常例会 | 第1回クラブ協議会について | |
第1回 (通算1812回) |
||
定例理事会 | 「会長、幹事 就任の挨拶」河東宗文会長・深谷敏哉幹事 |