40周年記念事業 タイ アユタヤのセナ病院に医療器具を贈る
~タイのロータリークラブとともにグローバル補助金を使って~
2022年、当クラブは創立40周年を迎えました。40周年記念事業としてアユタヤのセナ病院へ医療器具6種類16台を寄贈いたしました。コロナ禍により対面でのミーティングができず、2022-23年RI3350地区飯田光孝ガバナーとオンライン会議とメールのみ約1年間かけてプロジェクトの実施となりました。2022年5月24日の当クラブ記念例会には、タイよりビデオメッセージが届き、記念事業の報告をいたしました。
グローバル補助金は、ロータリーの重点分野(「平和構築と紛争予防」「疾病予防と治療」「水と衛生」「母子の健康」「基本的教育と識字率向上」「地域社会の経済発展」「環境」)において持続可能、測定可能な成果をもたらす大規模な国際的活動に資金を提供することです。
今回、当クラブが行った支援活動は「疾病予防と治療」に該当し地域社会のニーズに取り組み、持続可能・測定可能な成果を生み出すプロジェクトです。
・ローカルパートナー(実施国)・・・RI3350地区 Chatuchak RC他 15クラブ
・インターナショナルパートナー(援助国)・・・RI2580地区 東京セントラルパークRC
・2020年10月末申請 12月8日承認 2021年8月3日終結
東京セントラルパークRC 7700$
タイの6クラブ 800$
2580地区DDF(地区補助金) 3850$
3350地区DDF(地区補助金) 10300$
WF(国際財団支援金) 14150$
合計 36800$